和牛繁殖

真冬でも元気な餌取牧場の子牛たち【DNW332】

今回は、前々回に アップした
北海道足寄町の
和牛繁殖と野菜農家の
餌取牧場さんに
やって来ました。

前回の動画の中で、
真冬でも子牛を外で飼っている
というお話がありました。

足寄町と言う町は、
北海道の中でも
夏は暑く
冬は極寒
という地域です。

生まれて間もない子牛が
真冬でも外で
風邪も引かずに元気に過ごしている。

信じていなかったわけではないですが、
やはり、自分の目で確かめたい!
ということで、
再度やってきました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【ユーザー訪問】初乳が緑色の親牛が子牛を蹴る?親牛や子牛の驚く変…
  2. 【活性誘導水+BS添加の本当の目的】人も牛も楽で楽しくを目指して…
  3. 【和牛】1番草チモシーロールより麦稈が好き?【第151回】
  4. 【和牛繁殖用牧草で実験】活性誘導水の添加あり・なしで出来具合を比…
  5. 活性誘導水でホールクロップの応急処置?【DNW352】
  6. 【西表島・和牛繁殖】活性誘導水届いてます!【DNW331】
  7. 【活性誘導水Q&Aパート2】和牛の子牛に活性誘導水を飲ませるには…
  8. 牛が自分で食事を作る奇妙な現象とは?【第134回】
PAGE TOP