牧草サイレージ

【開けてびっくり!】初めて高水分ロールに誘導水・BSを添加してみたら…【DNW406】

宮城県栗原市の(有)小山牧場さんにお邪魔しました!

今回、高水分牧草に誘導水・スコヤカBSを添加した1番草ロールを開封するということで、出来を見せていただきに訪問しました。

2025年5月に収穫したものです。

刈り取るまで天候が不順で、高水分の草でしたが、午前中に刈って、午後にはテッターをかけずに丸めたそうです。

さてどんなサイレージに仕上がったか?牛は食べてくれるのか?

ぜひ、ご覧ください!

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【牧草収穫は適期に!】牛の健康・生産性・堆肥発酵はここから!【D…
  2. 【切断長を長くした牧草サイレージ】嗜好性・乳量・疾病・繁殖など牛…
  3. 刈り遅れサイレージでも食べてくれるのでありがたい!デイリーネット…
  4. 【五島列島・久賀島】誘導水・BSで臭くないロール【DNW378】…
  5. 【1年経ってもこの色】活性誘導水を添加した牧草サイレージの特徴と…
  6. 【2023年 第3弾】活性誘導水+BS添加サイレージの出来は?質…
  7. 【デントコーン】除草剤なし・化学肥料なし・不耕起栽培で作ってみた…
  8. 高水分・酪酸発酵なのに嗜好性抜群!【第178回】
PAGE TOP