牧草サイレージ

【稲わらサイレージ】牧草より食べるすごい嗜好性!【DNW407】

山形県南陽市の後藤牧場さんを訪問しました。
25年ほど前からたくさんの事を教えていただいた、私の先生です。

今回は、 牧草よりもよく食べるという
稲わらサイレージやSGSを見せてもらいました。

もちろん活性誘導水、スコヤカBSを添加しています。

一昨年に作った稲わらサイレージは、
水分がそこそこ残っているのにまったく臭くなく、牛の嗜好性も抜群!

SGSも、もっとアルコール発酵に進んでいるかと思いきや
【発酵が止まっている】そんな印象を受けるSGSに仕上がっていました。

後藤牧場さんを訪問して、
改めて“米の可能性”を感じました。

また夏の暑さ対策、牛舎内の環境を快適に保つ
ミスト噴霧装置も見せてもらいました。

ぜひご覧ください!

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 美味しい一番草・デントコーンサイレージが出来ましたand 子牛が…
  2. 1番牧草キザミを33日で開封して牛に食べさせてみた【第149回】…
  3. 嗜好性バツグンの牧草で乳量50キロ?
  4. 【サイレージ分析結果】鶴居VS中標津!刈り取り日が同じなのに?!…
  5. 【2024年1番草ロール開封】北海道広尾町・鈴木牧場 編【DNW…
  6. 2022切断長の長い1番牧草サイレージ開封しました!牛の嗜好性や…
  7. 【大丈夫?】6日分ミキシングして給餌【DNW340】
  8. 水分84%の草でも乳量・乳成分が安定?!
PAGE TOP