牧草サイレージ

活性誘導水+BS添加のロールサイレージについて【DNW401】

今回は、
活性誘導水と添加したロールサイレージを作る際の
注意点について解説しました。

また、この時代、どんな牧草を作るべきなのか
気をつけること、心がけることについて
お話しています。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. ロールサイレージダイジェスト「高水分?むしろ大歓迎!」【第135…
  2. 刈り遅れでも水分が多くても牛がよく食べるサイレージ!デイリーネッ…
  3. -15度でも凍らない高水分の牧草ロール?!(第124回)
  4. 酪酸発酵でVスコア最悪!だけど体細胞は良い?【第175回】
  5. 水分84%の草でも乳量・乳成分が安定?!
  6. カビたサイレージでも食い込み抜群?!さらに乳房炎なし!
  7. 牛は繊維の品質が全て!【DNW361】
  8. 高水分のホールクロップも活性誘導水でパサパサに
PAGE TOP