飲水・TMR

バキバキの乾草を牛がモリモリ食べる方法?デイリーネットワーク【第34回】

北海道浜中町で酪農を始めて
94年の歴史がある
キャメルエイカーズファームの
寺沢光司さんを訪問しました。

活性誘導水を使い始めて
寺沢さんが「こんなこと普通ありえない!」
と思ったことは、
やはり他の方々が言うように
牧草サイレージの食い込みだったようです。

酪酸発酵したサイレージでさえも
よく食べるエサになったようです。

さらにバキバキで棒っこのような乾草を
もっとモリモリ食べるようになる方法も
レクチャーしました。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 【持続可能】国内自給率アップ!飼料米が日本の畜産を救う!【DNW…
  2. 【数値的比較】飼料米はトウモロコシの代わりになるか?飼料米の利用…
  3. 【実証実験】活性誘導水+スコヤカは本当に効果があるのか?デイリー…
  4. 結局、肥料じゃない!デイリーネットワーク【第57回】
  5. 良い水・良い餌が結果的に利益を向上させる! 【DNW120】
  6. 活性誘導水とBSでTMRの熱発を防ぐ方法【DNW246】
  7. もうこれが最後!と活性誘導水を使ってみたら・・・
  8. 獣医さんもびっくり!ふん尿のニオイが激減!カラスはどこへ?
PAGE TOP