牧草サイレージ

今まで逆のことをやってきていた!デイリーネットワーク【第73回】

宮崎県小林市の川野畜産さんに
訪問しました。

代表の川野直人さんは、
1年ほど前にyoutubeで活性誘導水を
見つけ”これは面白そうだな”
と感じたそうです。

そこで、
牧草ロールに活性誘導水を
添加することから始めました。

数ヵ月程経ってロールを
開けてみたところ
濡れていたはずの牧草の水分が
随分抜けていた事に
驚いたようです。

今回は、
活性誘導水の製造元
(株)チクテックの田口社長も
一緒にお邪魔し

水の重要性、
菌や牧草の話などを
させていただきました。

勉強熱心な川野さんとのお話は
中々尽きることがなく
きっと良い結果が出るだろうと
感じた牧場訪問でした。

そのうち、また、
お邪魔できたらと思います。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 1番牧草キザミを33日で開封して牛に食べさせてみた【第149回】…
  2. 【チクテック実験牧場潜入】TMRを9割減らしても和牛が太る理由と…
  3. 【どんなロール?】食べ過ぎ!45頭でロール2個?!【DNW316…
  4. 【大丈夫?】6日分ミキシングして給餌【DNW340】
  5. 刈り遅れでも水分が多くても牛がよく食べるサイレージ!デイリーネッ…
  6. 【五島列島・久賀島】誘導水・BSで臭くないロール【DNW378】…
  7. 【2024】1番草ロール分析結果 公開【DNW360】
  8. 2022切断長の長い1番牧草サイレージ開封しました!牛の嗜好性や…
PAGE TOP