牧草サイレージ

【2024きざみサイレージ開封】健康になるサイレージづくりとは?_DNW367

前回、
今年(2024年)の
1番草きざみサイレージの
バンカーを開けました。

出来は良かったのですが、
乳量がさほど伸びなかった。

日数的には、
刈り遅れではなかったものの、

「数値的には刈り遅れ」

という結果。

その原因は何だったのか?

今回は2本目のバンカー。

1本目に比べて
どんな結果になっているのか?

乳量は上がったのか?

ご覧ください。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. -15度でも凍らない高水分の牧草ロール?!(第124回)
  2. 開けてびっくり!一番牧草サイレージが青いまま?
  3. 【大丈夫?】6日分ミキシングして給餌【DNW340】
  4. ロールサイレージダイジェスト「高水分?むしろ大歓迎!」【第135…
  5. 2018年1番草の出来は?パート1 デイリーネットワーク【第47…
  6. 失敗しないキザミサイレージの作り方【DNW350】
  7. 無化学肥料+完全不耕起!究極のデントコーン完成!【DNW110】…
  8. 【2024】1番草ロール分析結果 公開【DNW360】
PAGE TOP