牧草サイレージ
-
【2022初めての活性誘導水+BS添加】雨当たり高水分牧草のロール作業~1週間後に食べさせる?!【DNW249】
https://youtu.be/DsVrLMz2yX8今回は、今年初めて活性誘導水とスコヤカシリーズBSをロールに添加する北海道浜中町の牧場に来ました。北海道の道東方面は、ちょうど一番草の収穫時期に、雨降りが続き中々…
-
【サイレージ開封】無化学肥料のデントコーンサイレージに活性誘導水を添加したらどうなった?【DNW238】
https://youtu.be/of46e0oztCI動画に何度も登場していただいている、北…
-
完璧なサイレージ出来ました!【DNW237】
https://youtu.be/xRE9UBmyFfY斜里町の工藤牧場さんにお邪魔し…
-
【水がしたたるロール】氷点下でもなぜ凍らない?【DNW229】
https://youtu.be/mUJXBqGvCSg昨年、ハーベスターの刃を抜いて…
-
【高水分なのに?】-20℃ 極寒でも凍らないサイレージ?【DNW225】
https://youtu.be/lBsw8jBvYsI北海道別海町では、この冬の時期…
-
【切断長を長くした牧草サイレージ】嗜好性・乳量・疾病・繁殖など牛への影響は?【DNW224】
-
【毎年心配ない】困るぐらい食べ過ぎるサイレージが安定して出来る!
-
美味しい一番草・デントコーンサイレージが出来ましたand 子牛がメチャ可愛くなるグッズ紹介!【DNW221】
-
【1年経ってもこの色】活性誘導水を添加した牧草サイレージの特徴とは?
-
高水分・酪酸発酵なのに嗜好性抜群!【第178回】
-
酪酸発酵でVスコア最悪!だけど体細胞は良い?【第175回】