インタビュー

【堆肥は宝】全てが好循環!ただ心配なのは・・・岡山県蒜山・二若牧場【DNW327】

「臭くないのがいいよな~」としみじみ。

岡山県蒜山(ひるぜん)の
二若牧場さんにお邪魔しました。

二若さんも
以前から活性誘導水を
ジャージー牛の飲水や
牧草作りに活用して頂いています。

活性誘導水を使い始めてから
この5年間は共済廃用が1頭も出ないほど
牛も健康になり繁殖も良いそうです。

その他、
堆肥の様子や
150万円かけて作ったという
【液肥回収システム】も
見せていただきました。

全てが好循環な二若さんですが、
一つだけ心配なことがあるようです。

ご相談・ご質問・お悩みごとはいつでもお聞きします

関連記事

  1. 牧場はラボ!デイリーネットワーク【第44回】
  2. 【ユーザーインタビュー】雨当たりロール8日後に開封!1週間牛に食…
  3. 【誘導水+スコヤカS】角の伸びが遅くなった?【DNW276】
  4. 堆肥を宝に!ウンコが地球を救う?デイリーネットワーク【第53回】…
  5. 小麦の収量が2倍になった方法?デイリーネットワーク【第102回】…
  6. 【新築牛舎】搾乳から和牛繁殖・育成事業に変更した理由【DNW32…
  7. 【初訪問】全く臭くない牛舎と史上最高サイレージ【DNW335】
  8. 無化学肥料でデントコーン栽培したらどうなった?デイリーネットワー…
PAGE TOP