山形県南陽市の後藤牧場さんを訪問しました。
25年ほど前からたくさんの事を教えていただいた、私の先生です。
今回は、 牧草よりもよく食べるという
稲わらサイレージやSGSを見せてもらいました。
もちろん活性誘導水、スコヤカBSを添加しています。
一昨年に作った稲わらサイレージは、
水分がそこそこ残っているのにまったく臭くなく、牛の嗜好性も抜群!
SGSも、もっとアルコール発酵に進んでいるかと思いきや
【発酵が止まっている】そんな印象を受けるSGSに仕上がっていました。
後藤牧場さんを訪問して、
改めて“米の可能性”を感じました。
また夏の暑さ対策、牛舎内の環境を快適に保つ
ミスト噴霧装置も見せてもらいました。
ぜひご覧ください!